世の中の大半のストレスが「人間関係」からきていると言われている昨今。
ではこの人間関係はどう構築していくべきなのか。どう向き合っていくべきなのか。
私なりに考えた事や実体験で得た事などを書いていきたいと思う。これが今人間関係について悩んでいる人にとって少しでも解決の糸口になったら嬉しい限りである。
目次
なぜ「人間関係」で悩むのか
人間関係が世の中で悩みの原因になっている原因は何なのか?
少し考えていきたい。
価値観の違い
色々な原因はあると個人的には思うが、やはり1番は個々人の「価値観の違い」があることが原因だと思っている。
価値観の違いは様々な場面でみられる。例えば挨拶の仕方や礼儀、お金の使い方、食生活、趣味等挙げればきりがない。更に各々で出身地も違えば、家庭環境も違う中で育ってきた人達が集まった組織。
こんな人達が分かり合う為にイザコザが起きたり、ストレスが生じるのは当たり前。
自分の中の基準
前述した各々の価値観の違い。これは言い換えると自分の中での基準が作られていてそこから外れた人には「え?なんでそう考えるの?」と思ってしまい、それがストレスに繋がっていくと思っている。
他人とは分かり合えない
そこで大事なのは他人とは分かり合えないことを認識すること。これが出来ないといつまでも「なんでこれが分からないんだよ!」という相手に自分の考えを押し付ける傾向が強くなりストレスが溜まっていく。
大半は相手に興味がない
職場やその他の集会なんかは、大半が相手に興味がない人達が多い。そんな人から意見や考えを押し付けられても「え?何この人」と思われて終わるのがオチ。
人間関係をどう捉えていくか
人間関係で悩むのは価値観の違いから生じるずれに対してのストレスが大きいと書いてきたが、このストレスはどうすれば感じにくく出来るのか。個人的に思う方法を紹介していく。
価値観の違いを認める
人は誰ひとりとして全く同じ考え・行動をとる人はいない。前述したようにこれまでの生活背景から関わってきた人などが違ってきたからだ。
なので自分と違う意見や行動をとる人がいても「自分のレール」に相手を乗せるような対応でなく、まず相手が何故そう思ったのか・その行動をとったのかを考える必要がある。
でも難しい
そうは言っても簡単に価値観の違いを認めるのは難しい。どうしても気付けば自分の意見を相手に押し付ける場面は少なくない。
自分が楽しめば良い
どうすれば価値観の違いを認められるようになるのか。それは仕事以外の趣味や好きな事をして自分の人生を楽しむこと。自分が人生を楽しんでいれば、他人が言った事がたとえ検討違いなことでも「別に言い合いなんてしなくていいや」と思えるようになる。つまり心に余裕が出来る為他の事に寛容になると思っている。
私の場合、このブログのネタ探しや情報収集・読書・料理・アニメ、映画など自分がしていて面白いと思う事を探して生活に取り入れている。このおかげで仕事以外でもやる事・考える事があるので職場の人から何か言われたとしても「ま、いいや。」と流せるようになった。
ストレス0には出来ない
自分の人生を楽しんだり、色んな本を読んでストレス対処法を学んでも完全にストレス0にすることは無理だと思っている。実際私も職場で何も感じないなんてことはない。
その為、相手・組織に対して自分なりの妥協点を決めておくことが大切と思っている。
これは相手の特徴を知る必要があるので、自分も相手の評価が出来る必要がある。
あの人の性格だとこの対応が良いな、この対応の方が荒波が立たないな等を考える必要がある。
実際に相手の特徴を評価して対応したことが書いた記事もあるので是非読んで頂きたい。
関わる人の取捨選択
やりとりをしないと仕事が進まない・取引先の人が嫌な人などの場合が難しいが、そうでもない限り会話するのが嫌な人とはそもそも関わらないという意識を持つだけでも、自分のストレス度は下がっていくと思う。
適切な距離感が大事
嫌だからと言ってあからさまに嫌がったり・距離を開けすぎる極端な行動は避けた方が良い。
相手が自分の気持ちに気付くと更に何か言ってきたり、集団を作って陰口を言うという最悪なパターンにも成りかねないからだ。
人間関係の取捨選択について書いた記事もあるので是非読んで頂きたい。
その他に思う事
少し本題からはズレるが他にも人間関係を楽にする個人的に考えた事を書いていきたいと思う。
人間関係はゲーム
人間関係をゲームと捉える方法。色んな人とこういう会話をしてみようとか、あの返答に対して全然返すこと出来なかったとかを振り返って次の日の会話で反省点を活かしたりして遊ぶ方法。
実は会話の問題点は自分にあるんじゃないかと振り返る良いキッカケにもなる可能性があるのでオススメ。
1人の人に固執しない
特に若い人、新社員の人は憧れる先輩や上司の1人位には出会うかもしれない。そしてそんな人に対して「あの人みたいになりたい!」という思いも抱く可能性はある。
でもどんな人間も完璧な人はいない。良い所もあれば悪い所もある。1人の人に憧れるとその人の悪い所も良い所みたいに映るのが怖い所。冷静に吸収する所は見極めて適度な距離感を持つ事も大切。
まとめ
今回のまとめは
- 人間関係の悩みは「価値観の違い」から生じるストレスが原因
- 価値観の違いを認める
- 価値観の違いを認めるには、自分が楽しむ必要がある
- 関わる人を選択してストレス度を下げて生きよう
こんな感じだと自分で捉えている。
まだまだ未熟で分からない事は多いが、今回自分なりに人間関係についてまとめてみた。
何かしらの解決思考になれば幸いです。
コメント